2023年01月05日

InnoExtractor ver.6.2.1.418 - 更新情報

+ Inno 形式のセットアップに含まれる内容を取り出すためのツールです。

+ セットアップを実行することなく内部のファイル、スクリプト、その他
+ を抽出/調査することができます。

+ ハードディスク内に存在する Inno 形式のセットアップ ファイル
+ を調査/検索する機能(一部制限有り)

+ 内部処理にはコンソールアプリケーションの Innounp を利用

[ Plus 版 - 追加機能 ]

+ インストーラを VirusTotal でチェックする機能
+ 暗号化されたファイルの識別
+ 拡張パスのシミュレート
+ [Code] セクションの解除(Disarm)機能
+ [レジストリ] [INI] セクションのエクスポート
+ インストーラのアイコンを抽出する機能

[ 関連ツール ]

Inno Setup ->公式サイト

公式サイト(DL ページ) ->> | Softpedia ->>

Freeware
:: Screenshot ::

posted by tilt at 15:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | InnoExtractor | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Detect It Easy ver.3.07 - 更新情報

+ ファイルの種類やパッカーを解析/識別するためのツールです。

+ MS DOS、PE、ELF、TXT, およびバイナリに関する情報が
+ 分かりやすく表示され、更にメインウィンドウのボタンを
+ クリックすることで、エントロピーグラフ、PE基本情報(ヘッダ、
+ Stub, セクション、オーバーレイ) リソース構造、その他数多くの
+ 詳細情報を得ることができます。

+ コンテキストメニューへの統合も拡張子別に簡単に切り替えられ、
+ 統合を行うことで、ファイルの右クリックから直接利用できます。

+ DIE で使用する署名はオープン アーキテクチャで構築されており、
+ 自身で作成したり、新たな検出アルゴリズムの追加も可能です。

[ その他の機能/特長 ]

+ 16進(HEX/Disasm) 表示スクリプト、プラグインの追加に対応、
+ ログ機能(表示、保存)、スキン機能

+ インストールの必要なく、直ぐに使用可能

+ 動作が重く感じる場合は、スキン機能なしで基本的な機能のみの
+ Lite 版が用意されていますが、得られる情報が少ないので、
+ 標準版がお勧めです。
+ 速度重視で使用したい場合は、コンソールアプリケーションを直接
+ 使用してください。

[ Memo ]
+ 何箇所か英語表記の部分が存在します。

公式サイト ->>

Freeware

:: Screenshot ::

posted by tilt at 03:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | + Other | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする