
置いておきます -->>FileTypesMan_v.1.0.8.0jp.zip
+ NirSoft さんの、拡張子関連ツールです。
[ 追記 : 08/24 PM 16:28 ]
メニューの一部にミスがありました。差し替えておきます。
(D.L さん、ご報告をありがとうございました)
作者サイト -->>
- Screenshot - ver.1.0.6.0 -
【+ Systemの最新記事】
+ NirSoft さんの、拡張子関連ツールです。
[ 追記 : 08/24 PM 16:28 ]
メニューの一部にミスがありました。差し替えておきます。
(D.L さん、ご報告をありがとうございました)
作者サイト -->>
- Screenshot - ver.1.0.6.0 -
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
そのとうりです。
まったく気づきませんでした。
(スクリーンショットも終了となっている
所から、最初の時から間違っていたようです。)
修正しておきました。
ご報告、ありがとうございます。
------
Tilt
------
時折目にする機会のあるNFOファイル等を正しく表示させる為の
ビューアである此方のアプリについて日本語化をお願い致します。
オプションにLanguageの項目がありますので期待しております。
GetDiz v4.1.0.6/紹介ページ:http://getdiz.outertech.com/index.php?_charisma_page=product&id=4
*Cow&Scorpionに注意書きがありましたので一応載せておきます。
- インストール中に固まってしまう場合は、
"ASCII Art Font" のチェックを外してインストールしてみて下さい。
またプログラム内にLanguagesフォルダもありました。
Pro versionとfree lite versionの2つになったみたいです。
よければ日本語化をお願いします。
http://www.xneat.com/windows-manager/index.htm
GetDiz は、確か X-WORKS さんで日本語化ファイルの
公開がされていたと記憶しています。
もし現在のバージョンがない場合は、そちらでお願い
してみてはいかがでしょうか?
ご確認をお願いします。
------
Tilt
------
今 Free バージョンの方をダウンロードして
みましたが、バージョンは 2.5.0.85 でした。
このバージョンの日本語化ファイルは、
ここに置いてあります ↓
http://tiltstr.seesaa.net/article/98621394.html
------
Tilt
------
またブログの更新も停滞中とありますので何とか此方側の方で
お願い出来ませんでしょうか? 因みに此処で紹介されております
VideoEditMaster についても他のサイトでも同様にパッチが作成
されておりますが両者を比較した結果、此方の側の方が完成度が
高いと個人的に感じましたので、その事を報告しようかとも
思いましたがそういう理由から控えていた経緯もあります。
私としては同一ソフトであっても翻訳の精度がサイトやアプリに
よって大きく違ってきますし、人夫々好みもあるでしょうから
選択肢が増えるのは我々利用させて頂く側としましては別に
不都合な事ではありませんが作成者の側にとっては重複
させないよう配慮するという暗黙のルールというのが
あるようなので難しい所ではあるのでしょうが若し
検討して頂く事が出来るようなら有り難いです。
分かりました。
今ダウンロードしてみました。
少し時間がかかるかもしれませんが
出来るようなら作ってみます。
VideoEditMaster については知りませんでした
場合によっては公開をやめるかもしれません。
(これは、暗黙の..というより同じツールの
日本語化パッチが複数あったら、使用する人
が混乱する可能性があるということと、何より
やる気を失ってしまうという理由によります)
どちらにしても今後は、別の事情によりこの
ブログの更新も停滞することがあるかもしれ
ません。(まだ決定した話ではないのですが)
よろしくお願いします。
------
Tilt
------