2008年08月26日

FastExplorer ver.3.1.11.430 - 日本語化セット

up
置いておきます -->>FastExplorer_ver.3.1.11.430_jp.zip

+ シェル拡張メニューのカスタマイズをするツールです。

+ メニューにアイコンを追加する事などもできます。

[ 補説 ]
このパッチは、セットアップ版の方で作成しました。

作者サイト -->>
Freeware
- Screenshot - ver.3.0 - メイン画面

[ Tips ]
過去のバージョンから更新する時には、古いバージョンを先に
アンインストール→システムを再起動してからインストールした方
がいいかもしれません。 上書きインストールだと、" FEShlExt.dll "
の更新に失敗することがあるようです。(ロックされている為)



【+ Systemの最新記事】
posted by tilt at 19:12 | Comment(5) | TrackBack(0) | + System | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
このプログラムはエクスプローラやIE標準の通常不要と思われる
多くのコンテキストメニューを非表示とする機能も持ち合わせた
ソフトウェアなのでしょうか?オフィシャルサイトが当然英語で
十分な確認が取れませんのでお尋ねします。宜しくお願いします

Posted by 失礼を承知で・・・ at 2008年08月26日 21:55
可能です。
ツールを起動して、左側の一番下のメニュー
"シェル拡張のクリーン" をクリックすると、
現在登録されている拡張の一覧表示がでます。

その一覧で、無効にしたいアイテムを選択して
右上の削除をクリック→適用ボタンをクリック
→OK を押して終了で削除できますが、

アイテムを選択して削除ボタンの2つとなりにある
"有効" というチェックを外して適用→OK で削除
しなくても一時的に無効にすることができますので、
こちらを使用したほうが安全かもしれません。
(削除してしまうと、元に戻せませんが、無効化の
場合は、後から必要になった時に元に戻すことが
出来ます。)


------
Tilt
------
Posted by tilt at 2008年08月26日 22:17
参考になるアドバイスを頂き感謝致します。早速試してみたいと思います。

Posted by 失礼を承知で・・・ at 2008年08月27日 01:11
利用させて頂きます。有難うございます^^
Posted by at 2012年06月26日 09:47
利用させていただきます。ありがとうございます!( ´∀`)
Posted by kouchakinoko at 2014年02月20日 15:50
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック