< 最終更新日 : 2012/12/24 01:2X >
[ ver.7.4.2012.5 ] -
[ ver.7.4.2012.1 ] -
[ ver.7.4.2011.15 ] -
[ ver.7.4.2011.12 ] -
[ ver.7.4.2011.11 ] -
[ ver.7.4.2011.10 ] -
[ ver.7.3.2011.4 ] -
[ ver.7.3.2011.2 ] -
[ ver.7.3.2010.33 ] -
[ ver.7.0.2010.32 ] -
[ ver.7.0.2010.30 ] -
[ ver.7.0.2010.28 ] -
[ ver.7.0.2010.13 ] -
[ ver.7.0.2010.11 ] -
[ ver.7.0.2010.10 ] -
[ ver.7.0.2010.8 ] --
[ ver.7.0.2010.7 ] --
[ ver.7.0.2010.5 ] --
[ ver.7.0.2010.2 ] --
[ ver.7.0.2010.1 ] --
--:--:--:--:--:--:--:--:--:--:--:--
[ ver.6.3.2009.13 ] -- Download
[ ver.6.3.2009.12 ] -- Download
[ ver.6.3.2009.11 ] -- Download
[ ver.6.2.2009.10 ] -- Download
[ ver.6.2.1347.0 ] --- Download
[ ver.6.2.1346.0 ] --- Download
ありがたく利用させていただきます。
見逃していました
ここより
**tp://www.ursoftware.com/
ここから
**tp://www.ursoftware.com/download.php
download クリックし、ダウンロードしたファイルですがパッチをあてようとすると
「CRCが一致しません」となります。
御検証よろしくお願い致します
ダウンロードファイル名:yusetup6.3.2009.12.exe
CRC:A636B612
パッチを追加したものと置き換えておきました。
フォルダ 1 がファイル名 yusetup6.exe 用、
フォルダ 2 が yusetup6.3.2009.12.exe 用の
パッチになっています。
------
Tilt
------
動作・確認出来ました
yusetup6.exe、yusetup6.3.2009.12.exe
どちらでも使えます。
------
Tilt
------
今回は大幅な変更があるため、うまく
適用されない箇所があるかもしれません。
後で修正していく予定です。
[ 追記 : AM 6:1X ]
何箇所か修正したものと置き換えておきました。
------
Tilt
------
置いておきます。
------
Tilt
------
置いておきます。
------
Tilt
------
置いておきます。
------
Tilt
------
置いておきます。
------
Tilt
------
御苦労様です。感謝致しております
置いておきます。
------
Tilt
------
置いておきます。
[追記 : AM 5:2X ]
日本語が反映されていない部分(モード選択時)
を追加で日本語化しました。置き換えておきます。
------
Tilt
------
(復元ポイントの作成に関するダイアログ)
置き換えておきます(JP3)
------
Tilt
------
置いておきます。
------
Tilt
------
File: yusetup2010.exe
2010年1月5日0:28:16
CRC-32: 5429ac66
MD5: e3a6b71648eebad9e8f5e86d867ea707
となっています。
度重なるアップデートでお手数ですが対応いただけると助かります。
作り直しておきました。
同じ場所にあります(JP2)
情報をありがとうございます。
------
Tilt
------
中身は同じです。
------
Tilt
------
置いておきます。
------
Tilt
------
置いておきます。
------
Tilt
------
置いておきます。
------
Tilt
------
置いておきます。
(オプションに重複している項目があります。
これはツール側のミスのようです)
------
Tilt
------
(ソフト本体のアップデートから落とせます)
お手すきの際にでも対応いただければ幸いです。
でした。今からリネームしますが、そのままでも
使えます。
------
Tilt
------
試してみましたが差し替えられたのかCRCエラーが出てしまいます。
フォルダ「2」に入っている方が
1 時間ぐらい前に公式サイトからダウンロード
したもので作成したパッチです。
https://tiltstr.up.seesaa.net/lang/yU-732010.33JP2.zip
------
Tilt
------
早速の対応ありがとうございます。
ありがとうございます。
ver.7.3.2010.33に日本語化ファイルを適用しましたが、パネルの「詳細表示」見出しと「ユティリティ-」見出しと表記部分が文字化けしてしまします。
パッチはいずれもCRCエラーが出てしましました。
対応いただければ幸いです。
教えて頂けないでしょうか?
現在公式サイトには接続ができないようです。
------
Tilt
------
2010.01.09時点のものです。
*ttp://www.multiupload.com/GWRVX5TCUQ
不都合があれば記載を削除願います。
試してみましたが、
https://tiltstr.up.seesaa.net/lang/yU-732010.33JP2.zip
この中の"2"に入っているパッチが使用できるよう
です。(中身は上の12月12日コメント欄にあるものと同じです)
------
Tilt
------
2のパッチが適用できました!!
お騒がせして申し訳ありませんでした。
置いておきます。
------
Tilt
------
Your Uninstaller! 7.3.2011.4パッチ
お手数ですが、よろしくお願いします。
置いておきます。
(情報をありがとうございました)
------
Tilt
------
置き換えておきます。
------
Tilt
------
他のソフトの話になりますが
Internet Download Manager 6.07 build 9
Xttp://www.internetdownloadmanager.com/
Language
Xttp://www.internetdownloadmanager.com/language.html
日本語制作者oTone-Team最終更新 Dec/23/2008
となっていたため作者宛にメールを出させて頂き
更新を御願いしたところ連絡が取れない状態でいます。
お忙しい毎日とは思われますが
現在の言語ファイルを新規制作(または追加修正)して頂ければと・・・
勝手な御願いで申し訳御座いません。
後作者様宛にTilt様の方から送って頂ければ今後のlanguageはTilt様の仕様になるのではと思いますが御対応して頂けますでしょうか
されている言語ファイルを元に追加/変更部
のみ修正したものを作成してみます。
少し時間がかかるかもしれませんが
気長にお待ちください。
------
Tilt
------
御検討御対応して頂けるとのことだけでも助かります。
御時間の取れる範囲で、お手すきで良いので御願い致します。
言語ファイルを置いておきます。
https://tiltstr.up.seesaa.net/lang/IDM_6.7.9.1jp2.zip
最初はメニューに Japanese はありませんが、
ファイルを"Languages" 内にコピーしてから
ツールを起動してデフォルト言語(英語)以外を
一度選択→再起動をすることでメニューに
Japanese が表示されるようになると思います。
どうしても表示されない場合は、idm_jp.lng を
コピーして idm_ru.lng にリネーム→ メニューで
ロシア語を選択してください。
(この場合は、再起動などをしているうちにおそらく
Japanese が二つ表示されるようになりますので
Italiano の直下に表示される Japanese を後から
選択し直してください)
------
Tilt
------
早速の御対応!!ありがとうございます!!
自分の環境ではファイルを念のため別の場所に移動
後、Tilt様のファイルを"Languages" に移動
ツールを起動一度English選択、再起動、Japanese
を選択、再起動でいけました。
WindowsXP SP3 環境です
素早い御対応感謝申し上げます。
気になった部分を少し修正しました。
https://tiltstr.up.seesaa.net/lang/IDM_6.7.9.1jp2.zip
------
Tilt
------
ver.7.3.2011.4 用のパッチを作り直しました。
(日本語が反映されない部分の追加)
置き換えておきます。
(.old のバックアップを削除してある場合は
再インストール後、適用してください)
------
Tilt
------
置いておきます。
https://tiltstr.up.seesaa.net/lang/IDM_6.07b10jp2.zip
------
Tilt
------
言語ファイルを下記ページに置いておきました。
http://tiltstr.seesaa.net/article/148418799.html?1316095193
------
Tilt
------
置いておきます。
------
Tilt
------
置いておきます。
------
Tilt
------
バージョン8とか2012リリースの前兆?
いつも迅速な日本語ファイルのリリースありがとうございます。
7.4.2011.11のパッチがあてれなくなってます
出来れば確認お願いします
更新しました
https://tiltstr.up.seesaa.net/lang/yU-742011.11JP2.zip
------
Tilt
------
有難うございました
置いておきます。
[ファイル名: yusetup7.exe]
[入手先: 公式サイト]
------
Tilt
------
7.4.2011.12のパッチがあてれなくなってます
出来れば確認お願いします
https://tiltstr.up.seesaa.net/lang/yU-742011.12JP2.zip
今回から製品名の部分にOS名が含まれるように、
変わっているため Win7, Vista 以前のOS
ではパッチが上手くいかないかもしれません。
ご報告をありがとうございます。
------
Tilt
------
置いておきます。
[ファイル名: yusetup7.exe]
[入手先: 公式サイト]
------
Tilt
------
置いておきます。
[ファイル名: yusetup7paid.exe]
入手先: Softpedia ->>http://goo.gl/7Me6v
------
Tilt
------
非常に助かります。
どうもありがとうございました。
置いておきます。
------
Tilt
------
どうもありがとうございます。
今回から「babylon」が勝手に入って来る様子
速攻 消しましたhome pageが改変されます
置いておきます。
Softpedia でダウンロードしたもので作成
してあります。
インストーラのバージョン、その他の何箇所か
のバージョン表記が 7.4.2012.5 となって
いますが、本体を起動してバージョンをみると
7.5.2012.12 となるので、中身は更新されてい
るようです。今後この不備が修正されたものと
差し替えられる可能性が高いと思われますので
パッチがエラーになる場合は教えてください。
作り直します
------
Tilt
------
Your Uninstaller! Pro 7.5.2013.02
お手数ですが、Localize
よろしくお願いします。
今回のバージョンから部分的にプロテクト
のようなものが使用されているようで、
書き換え可能な部分と不可能な部分があり、
不可能な部分を変更してしまうとファイルが
破損したり、エラーで起動ができなくなります。
文字化けの原因となっている重要な部分の変更
が不可能になったため、変更出来る部分のみ
書き換えを行い、言語ファイルの文字化け部分
を英語表記に戻してみましたが、これだと殆どの
部分が英語表示になるので、はじめから英語を選択
した方が文字化けもなく使えることになります。
今後も色々と試してみて、上手くいく方法が
見つかったら更新しますが、現在の仕様が固定
されてしまった場合、今後の更新は難しいかも
しれません。
------
Tilt
------
了解致しました
有り難うございます
表示に関しては問題は無いと思いますが、
アンインストールの実行時にリソースID
に関するエラーが表示されます。
そのエラーに関してはそのまま閉じれば
通常のようにアンインストールを実行で
きますが、やはり気になるので時間がある
時にもう一度直せないかどうか試してみます。
https://tiltstr.up.seesaa.net/lang2/yU-752013.2JP.zip
もしこのパッチを試してその他のエラーが発生
する場合は元に戻してください。
------
Tilt
------
更新 お願い出来ないでしょうか?
現在のパッチ
ver.7.5.2012.12
https://tiltstr.up.seesaa.net/lang2/yU-752013.2JP.zip
上記見落としていました・・・・
久々、思い出してお邪魔しました。
yU-752013.2JP.zip を有り難く頂きます。感謝です。
http://dl2.ursoftware.com/dlds/dl.php?pid=yu2012&nocnet=1
から入手できる最新版についてですが、頂いたパッチは
CRC エラーで実行できません。
そこで以下のように対処してみたので、ご報告申し上げます。
1. Japanese.lng と proginfo_ja.tpl を所定の場所へ配置
2. Sisulizer 3.0 (340) で urmain.exe に日本語サポートを
書き込んで差し替え
その結果、日本語の文字化けは解消されました。
但し、詳しい動作確認はしていません。
備考: Sisulizer について
ご自分でやってみようという方のために、私がやったことを
参考として記しておきます。
私自身、よく分かっていないので、方法が間違っている所が
有りそうです。自己責任で試行錯誤してみてください。
1. 詳細: http://www.activep.com/product/sisulizer.html
2. 評価版: Sisulizer Professional 3.0 Build 340 で
Google 検索
例えば、Softpedia では、[-> Download] で進み、
Softpedia Secure Download (US) [EXE] をクリック
3. 評価版の機能制限として、
the localized file will be including the strings
"SISULIZER eval" in random place とのことで、
つまり、翻訳した文字列に "SISLIZER eval" が無作為に
挿入されるとのことだが、urmain.exe に日本語サポートを
書き込むだけなら、支障無しだと思われる。
つまり、日本語化ファイルは Tilt さんのファイルを使う
のであって、Sisulizer で翻訳するわけではない。
4. 具体的には..
* 先ず、Sisulizer を評価版としてインストール
この際、例えば、デスクトップから実行すると、
デスクトップ上に 多数のファイルが展開されるが、
インストールが終わると、自然消滅する。
よく分からない人は [次へ] か [はい] をクリックして
いけば良い。
エディションは Enterprise のままで問題無し。
* 推奨: urmain.exe をデスクトップへコピー
* Sisulizer を起動し、[Evaluate] をクリック
* [新規作成] をクリック
* [ファイルをローカライズ] を選択して [次へ]
* urmain.exe を参照し、[次へ]
* "Delphi バイナル ファイル" が自動選択されているのを
確認後、[次へ]
* [プロジェクト ウィザード] で4項目が自動選択されて
いるので、そのまま、[次へ]
4項目 -> ダイアログ、文字列、データ、バージョン
* 次の画面で以下が選択されているはず
出力ファイル -> ローカライズ済ファイル
オプション -> BDMode プロパティの設定、
ミラーフォーム、RcDataからフォームだけをスキャン
Resource string tags -> slz
以上の確認後、[次へ]
* 英語で [警告] が出るが無視して [OK] をクリックし、
[次へ] をもう1回クリック
* [言語の選択] で左画面で「日本語」と「韓国語」を
ダブルクリック
右画面の [選択した言語] に「日本語」と「韓国語」が
表示される。
ここで「日本語」ともう1つの言語を選択することが
ポイント(「韓国語」でなくても良い)
* そのままの画面で右下 [ソースのオリジナル言語を選択]
で「英語 (米国)」を選択し、[終了] をクリック
* [How to Translate Project] ダイアログが出るまで、
しばらく待つ。
[メッセージ] の内容は全て無視して良い。
* [How to Translate Project] ダイアログが出たら、[OK]
で閉じる。
* メニューバーの [プロジェクト] をクリックし、プルダウン
から「ローカライズしたアイテムの作成」を選択
[Build] ダイアログで (日本語) のみを選択して、[OK] を
クリック
* 数秒後、urmain.exe を置いていたフォルダ内に "ja" と
いうサブフォルダが生成される。
例えば、デスクトップ上に urmain.exe を置いていたの
なら、デスクトップ上に "ja" が生成される
中の urmain.exe を右クリック、バージョン情報で
サポート言語が「日本語 (日本)」になっているのを確認。
* あとは、それをオリジナルと差し替えるだけ
* 因みに Sisulizer は Your Uninstaller の「標準」モードで
アンインストールすると 30日間の試用期間がリセットされる
ようです。
以上、長文となり、すみません。
興味深い情報をありがとうございます。
これからローカライズをやろうとする方に
とって非常に参考になると思います。
ただこの Your Uninstaller では、上記の処理
だけでは、英語表記部分が多数残ってしまうため、
言語ファイルで対応していない部分を、日本語に
書き換える作業が追加で必要になります。
(私がこのツールにパッチを付けている理由も、
文字化けの対策と、言語ファイルで対応していない
部分の追加が必要だったからです。)
さらに、これは試していないので正しいかは分かり
ませんが、処理を行う対象コンポーネント慎重に
絞りこんで対象外にしておき、Sisulizer で上記
処理を行った後、対象外にした部分を何箇所か追加
で書き換える作業必要になるかもしれません。
(私が作成したパッチでエラーが表示されてしまう
不具合はこの部分が原因となっています)
後、場合によってはフォントとエンコードの変更が
すべての部分に適用されないため、後から別ツール
で修正する必要があったように記憶しています。
(これはかなり前のバージョンでの話なので、現在の
ものでは直っているのかもしれません)
今後ローカライズをやってみたい方や、どうしても
自分で日本語してみたいツールがあるという方には
"Sisulizer"、"Multilizer" 等は一度は試して見てほ
しいツールの一つですが、反面、殆どが半自動的に
完了してしまうツールなので、苦労して少しずつ
作成することで得られる喜びや、ツールの構成や
仕組みを理解/勉強する楽しみを味わいたい人には
余り向いていないかもしれません。
------
Tilt
------
非常に勉強になりました。
その後、自分でも少し確かめたところ、
やはり、文字化けした所が多々、見つかり、
変な投稿をしてしまったことを後悔して
おりました。
しかし、お答えいただいたことで、自分に
何が欠けているのか分かり、今後の目標が
はっきりしたので、嬉しく思います。
感謝です。
Pro 7.5.2013.02 Datecode 23.10.2013
バージョンアップされておりました
御手数をお掛け致しますがLocalize
よろしくお願い申し上げます。
更新版で作成してみましたが、どうやら
肝心となる文字セットを変更することが
できなくなってしまったようです。
一応現在考えられるすべての方法で試して
はみましたが、どの方法でもエラーで起動
できなくなってしまう状況です。
おそらく難しいと思いますが、今後も色々
試してみて、解決出来たら更新します。
------
Tilt
------
御手数お掛けしてしまいました
お願いばかりでこちらこそ申し訳ございません
他のLocalizeでも十分御活躍、他国のソフトを
便利に使用出来る環境を作って頂いてるだけでも
感謝しております
素人考えですが
他の言語を使用出来なくするメリットはソフト制作者にとって
有るのでしょうか?皆さんに使って頂いて販売に繋がっていた方が
良いように考えておりました。
ようにした方が売り上げ増加になると思い
ます。また他の言語に影響をあたえることなく
日本語に対応するように仕様を変更するのも
簡単にできそうに思えますが...何か作者さん
に特別なこだわりがあるのかもしれません。
------
Tilt
------