2009年03月08日

Eraser ver.6.0.4.875 - 日本語化パッチ


置いておきます -->>Eraser_ver.6.0.4.875(JP).zip
* インストーラ形式のテスト版です。

+ 完全削除ツール Eraser の最新ベータ版です。

+ 英語版をインストール後、実行する前にパッチを
+ 適用(インストール)してください。

[ 補 説 ]
英語版インストール時に実行してしまった場合や、日本語版
インストール途中にエラーが表示される場合の解決方法は、
ZIP内の " Readme " に書いてあります。

作者サイト -->>
OpenSource
- Screenshot - ver.6.0X -



【+ Securityの最新記事】
posted by tilt at 23:08 | Comment(4) | TrackBack(0) | + Security | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ちょっとお聞きしたいのですが、今、Eraserをインストールしてこの日本語化もインストールしましたが日本語になりません。
バージョンが違うのでしょうか?
Posted by あんみつ at 2013年08月11日 09:12
最初にインストールするオリジナル
バージョンが、6.0.4.875 であれば
日本語にはなると思いますが、これは
たまたま上手くいったテスト版で、これ
以後のバージョンでは日本語版を作成できて
いないため、ver.6 を使用する場合は(英語
表示になりますが)最新のものを使用した方
がいいかもしれません。

------
Tilt
------
Posted by tilt at 2013年08月11日 22:10
はじめまして、
日本語パッチ作成者の方々には、毎回お世話になっております。

今回 Eraser を使ってみようと こちらに たどり着きましたが、現在 6.0.4.875の本体が見つからず、 他のサイトで、6.0.9.2343で、こちらの6.0.4.875用の日本語パッチを使って日本語化されていたのでやってみました。

現在6.0.9.2343は、入手可能です。

一応日本語化には、なりましたが、
・右クリック削除
・Eraserへのドラッグ&ドロップ削除

などが出来ず、また たまにEraser強制終了などしてしまったりと 正常に機能しないようでした。

どこかに 6.0.4.875の本体があれば どうなのかですが、現在公式サイトでは、入手できないので、どこかで Eraser 6.0.4.875 本体の入手先を ご存知でしたら 教えて頂けると幸いです。


宜しくお願い致します。
Posted by テンテン at 2014年04月06日 20:26
音楽に関するソフトなら、なんでも手に入る立ち位置にいますけれども、ふっと頭をよぎったのがRraserなるソフトの日本語化。 これには参りました。一番新しいRraserをダウンロードして使ってみたけど、いまひとつわからない(笑) 基本的にいろんな国への対応はされてるのに、日本語だけはまだみたいで×。 ここにもないみたいなので、潔く引き下がります。 昨日はきのうで、Winlivesynth driver に悩まされたので、しばらくは休憩します。。。 それと いいねしても飛んじゃうのはなぜなのでしょう?
Posted by kazumi at 2020年08月16日 10:39
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック