2009年05月27日

SUPERAntiSpyware ver.4.26.0.1004 - 日本語化セット


置いておきます -->>SUPERAntiSpyware_v.4.26.0.1004jp2.zip

+ フリーのスパイウェア対策ツールです。

[ 追記: 6/22 AM:04:5X ]
パッチをトレイメニューのみ変更するものに変更しました。前のパッチ
を使って、ドライブ選択ダイアログのチェックボックスが表示されなくなった
場合は一度プログラムをアンインストールしてから再インストール後、パッチを
使用してください。(トレイアイコンのメニューは別に気にならないという場合は
パッチは不要です。)

配布サイト -->> | Softpedia -->>
Freeware
- Screenshot - ver.4.15 - メイン画面




【SUPERAntiSpywareの最新記事】
posted by tilt at 22:36 | Comment(16) | TrackBack(0) | SUPERAntiSpyware | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
はじめまして。
SUPERAntiSpywareの日本語化パッチをいつもありがとうございます。
Win98SEにての使用を試したみたのですが、ドライブやファイルの選択のチェックボックスが消えてしまうようです。
これは、当方のみの環境なのかもしれませんが、報告させていただきます。
Posted by ぺこぺこ at 2009年06月20日 17:13
パッチを使ったファイルにもう一度
このパッチを使用してみてください。

https://tiltstr.up.seesaa.net/tmp/SAS.zip

(これで直らなかったら修正は難しいかもしれません。)

------
Tilt
------
Posted by tilt at 2009年06月20日 18:08
早速のご対応ありがとうございました。
現在試してみたところ、残念ながらチェックボックスは表示されませんでした・・・
もう少し、こちらでも調べてみます。
ありがとうございました。
Posted by ぺこぺこ at 2009年06月21日 04:37
もしかしたら、表示出来ない部分を間違えて
いたかもしれません。
ここの"スキャンする場所"のことかと思ったのですが、
https://tiltstr.up.seesaa.net/tmp/SAS.gif
"環境設定"で、表示される画面の方でしょうか?
できればもう少し詳しくその部分を教えてください。
------
Tilt
------
Posted by tilt at 2009年06月21日 17:00
いつもありがとうございます。
仰る通りスキャンの時に、以下の画像と同じようにチェックボックスが表示されません。
https://tiltstr.up.seesaa.net/tmp/SAS.gif

また、スキャンが終った後のスパイウェアとミナされたファイルやレジストリを隔離するための選択エリアでも、チェックボックスは表示されていません。

手持ちの、98と98SEの両方で試してみたのですが、同じ結果でした。
Posted by ぺこぺこ at 2009年06月21日 23:11
この画面の左側だと思いますが、ここには
私の環境(XP)でもチェックボックスは表示
されません。

https://tiltstr.up.seesaa.net/tmp/SAS.gif

後でもう一度最初から確認してみますが、
再インストールして英語表示にしても同じ
なのでこれはツール側の問題なのかもしれません。

------
Tilt
------
Posted by tilt at 2009年06月21日 23:58
いつもサポートをありがとうございます。
こちらの方でも、再インストールをして英語版のまま起動してみました。
何もパッチを当てない状態ですと、以下のようにチェックボックスが表示されるようです。
http://upload.jpn.ph/upload/img/u42523.jpg
XPでもチェックボックスが表示され無いということは、98のフォント関係の問題ではないのかも知れないですね・・・。(素人なので分からないのですが)
Posted by ぺこぺこ at 2009年06月22日 01:41
もしその状態で、日本語を選んだ場合は
どうでしょうか?
それでチェックボックスが表示された場合は、
そのままで使用してください。

もともと、ここで公開しているパッチは ' XP を
使用していて、設定の"一般"で "Windows XP スタイル
のメニューを使用" にチェックを入れて使った時に、
タスクアイコンを右クリックして表示されるメニューが
英語表記になる ' という問題を解決する為に作成した
ものなので、上記の設定を使用しない場合は特に使用
する必要はありません。

通常は、言語ファイルのみを入れて、言語設定で選択し
てもらえれば日本語表示になるはずなのですが、現在は
こちらの方もチェックが表示されない状態になっている
ので、修復できないか色々ためしてみます。

[追記]
もう一度再インストールしたら表示されるようになり
ました。ただ、タスクメニューは英語表記になるので
もう一度作り直してみます。

------
Tilt
------
Posted by tilt at 2009年06月22日 02:31
サポートをいつもありがとうございます。

英語版のままの状態で、日本語を選択したところ
以下のような状態になりました。
http://upload.jpn.ph/upload/img/u42538.jpg
チェックボックスは表示されるのですが、98であるが故、メニューの一部を除き、ほぼ文字化けしています・・・。(これは、98での宿命ですね(笑)
Posted by ぺこぺこ at 2009年06月22日 11:36
このパッチを使ってみてください。
https://tiltstr.up.seesaa.net/tmp/SAS4261004_98.zip

少し文字が小さくなりますが、チェックボックスは
表示されます。

------
Tilt
------

Posted by tilt at 2009年06月22日 16:54
いつも、サポートをありがとうございます。

頂いた「SAS98f2.exe」のパッチを当てようとしたのですが、
CRCエラーが出てしまいます。
以下の通りの順番で試してみたのですが、
いずれも駄目でした。

英語版のSUPERAntiSpyware.exeに対して

・SUPERAntiSpyware_v.4.26.0.1004jp.exe
・SAS_98fix.exe
・SAS98f2.exe

---------------------------------------
英語版のSUPERAntiSpyware.exeに対して
・SAS_98fix.exe
・SAS98f2.exe

---------------------------------------
英語版のSUPERAntiSpyware.exeに対して
・SAS98f2.exe

なにか手順が間違っていますでしょうか。
何度もお手数をおかけしてすみませんが、
アドバイスを頂けますでしょうか。
Posted by ぺこぺこ at 2009年06月23日 00:40
いつもサポートをありがとうございます。

上記コメントは、なかったことにして下さい・・・
トップに新しいパッチがあるのに気がつかず、
古いパッチのまま、頂いたパッチをかけようとしていました・・・。
すみません、穴に入ってきます。

おかげさまで、98でも日本語で安心してスキャンできるようになりました。
本当にありがとうございました。

追伸:使用に支障がない部分なので大丈夫ですが、
   表示が変わる部分を見つけましたので、
   お役に立つかどうか分かりませんが、
   お知らせします。

環境設定の部分にて、
以下のようにタブの上部が切れています。
http://upload.jpn.ph/upload/img/u42589.jpg

このタブをクリックすると、
以下のように表示されます。
http://upload.jpn.ph/upload/img/u42590.jpg
Posted by ぺこぺこ at 2009年06月23日 00:57
これを上書きしてみてください。

https://tiltstr.up.seesaa.net/tmp/sas98_3.zip

パッチを適用してから修正した実行ファイルなので
上書きするだけで大丈夫です。

------
Tilt
------
Posted by tilt at 2009年06月23日 05:21
いつもサポートをありがとうございます。

おかげさまで、全て日本語表記で
とても使いやすくなりました。
本当にありがとうございました。
Posted by ぺこぺこ at 2009年06月24日 00:00
いつもサポートをありがとうございます。

おかげさまで、全て日本語表記で
とても使いやすくなりました。
本当にありがとうございました。
Posted by ぺこぺこ at 2009年06月24日 00:02
こちらこそ何度もテストして頂いて
助かりました。
今後は、今回のものを参考にして、98 にも
対応したパッチも作りたいと思います。

------
Tilt
------
Posted by tilt at 2009年06月24日 00:13
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック