2010年10月18日

Orbit ver.4.0.0.4 - 日本語関連セット

up - ver.4.0.0.4
置いておきます ->>Download
* 必要に応じて使用してください。

+ 多機能高速ダウンローダーです。

+ すべてのパッチなどを一つにまとめました。

[ 追 記 ]
ソフトウェア・アップデータの日本語化パッチを追加しました。
また、この機能を無効にするチェックがついたようです。(*1)
(*1)↑ と思いましたが、これはOrbit の更新に関するもので、
ソフトウェア・アップデータは無効にはなりませんでした。
(過去バージョンは下の"Screenshot"にあります)

[ 追 記 2 ]
表記を一部変更しました。詳細はコメント欄をご覧ください。

公式サイト(英語)->| (日本語)-> | Fileforum ->
Freeware

- Screenshot - 3.0 -

メイン画面



[ 過去バージョンのインストーラと日本語関連セット ]
ここに置いておきます。

[ 補 説 ]

このダイアログ(↓)の、

インストール時のダイアログ

赤で囲んだ部分にデフォルトではチェックが入って
いますが、ブラウザのホームページを"Obit"に
変更しない場合はチェックを外した方がいいです。

また、その後のダイアログ(↓)、

インストール時のダイアログ

下の方にチェックを入れると追加ツール(Uniblue Registry Booster)は
インストールされません。


  +    +  

【+ Downloaderの最新記事】
posted by tilt at 16:57 | Comment(2) | TrackBack(0) | + Downloader | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
日本語化御苦労様です。

以前から思っていたのですが、日本語言語ファイル(objpn.ini)内の

"32786=上に移動" "32787=下に移動"

は英語言語ファイルだと

"32786=Move to Queue top" "32787=Move to Queue bottom"

となっているので

"32786=先頭に移動" "32787=末尾に移動"

とでも記述するのが適切なのではないでしょうか?
Posted by orbiter at 2010年10月18日 21:39
ご指摘の通り変更しました。

------
Tilt
------
Posted by tilt at 2010年10月18日 21:55
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック