置いておきます ->>
* 上書きして使用してください
+ Rapidshare、(その他非常に多くの同種サイト)からのダウンロード
+ に対応しているダウンローダです。
+ その他、プロキシの使用、クリップボードの監視、スキンの変更などの
+ 機能があります。
[ 補 説 ]
ファイルがひとつ増えています。置く場所にご注意ください。
[ 追記 | 01/06 AM 04:3X ]
一部表記の変更、修正を行いました。置き換えておきます。
[ 追記 | 01/07 AM 03:5X ]
一部表記の変更、修正を行いました。置き換えておきます。
(詳細はコメント欄をご覧ください)
【FreeRapidDownloaderの最新記事】
build #555から使用させて頂いて、
一点気づいたので報告させて頂きます。
「Multiple Items-edit」の小窓の中の
「Multiple Items」の文字部分が、
「□□□□□」の表示となっていました。
おそらくツール側の問題だと思います。その場合は言語ファイルでは
修正できません。
次の更新時にも確認してみますが、もしどうしても気になる、または
これによって何らかのエラーが起こるような場合は、英語版で使用す
るか、言語ファイルから"MultipleSettingsDialog_ja.properties" という
ファイルを除去して使用してください。(その場合はその部分のみ
英語表記になります)
宜しくお願いします。
[追記]
該当する文字列のみ削除した言語ファイルをおいておきます。
https://tiltstr.up.seesaa.net/tmp/languages.jar
(このダイアログを表示する方法が分からなかったため
表示の確認はしていません。)
------
Tilt
------
些細な点ですが数ヶ所気付いた所を報告しておきます。
ダウンロード→除去→完了済みのリンクの除去と
ファイルの削除 ‥の項目についてなんですけど
ファイルが存在しない完了済みリンクを除去、の方が
より正確な表記であるように個人的には思います。後
説明文についても現在、ダウンロード完了済みで既に
ファイルが存在しないファイルを除去…とありますが
保存先にファイルが存在しない完了済みリンクを除去
とした方が良いのではと思いますがどうですか?また
ダウンロード→除去→選択されたダウンロードを除去
この説明文の末尾にある "(&)" が再表示されている点。
それとダウンロード→除去→名前でソートの説明文での
選択されたダウンロードをファイル名でソート、ですが
選択されたリンクをファイル名でソートの方がよいかと。
あとは個人的な意見ですが、やはりメニュー項目にある
コンテナ部分は "ファイル" ではなく "コンテナ" の方が
分かりやすいのではと。最後に、日本語化ご苦労様です。
これで最後にします。
明らかな間違いや誤字以外の修正は
行いません。ひとりひとりの個人的な
好みで修正していては終わりがなくなるか
らです。どうしても気になるのであれば
ご自身でその部分を編集するか一から言語
ファイルを作成してください。
これ以上同様の指摘がつづくようであれば
このツールの日本語化は終了します。
------
Tilt
------
気に障るようなコメントを繰り返してしまい申し訳ありませんでした。
悪気は当然なかったのですが、ご指摘の通りです。以後、自重します。
今読み返してみると少し強く書きすぎたかも
しれません。すみませんでした
一部のご指摘については今後の更新時に再度
検討してみます。
もしご自身で編集される場合は、ja_JP となって
いるファイルを削除することと文字コードに
ご注意ください。(作者さんは UTF-8 では
ないとだめだというのですが、実際にUTF-8
で作成すると 100% 文字化けします。
このあたりは(画像などもつけて)何度も説明
しているのですが、どうしても分かってもらえ
ないようで現在は作者さんには言語ファイル
は送っていません。)
宜しくお願いします。
[ 追記 ]
時間があったので、メニュー部の変更と修正をしました
置き換えておきます。
(ほぼご指摘のとおりになっていると思います)
ご報告をありがとうございました。
------
Tilt
------
言語ファイルありがたく使わせていただきます。
個人的な要望にも関わらず変更・修正、また迅速に対応下さり感謝します。
因みに対象ファイルを覗いてみたのですがファイル数が多すぎて何処をどう
手を付けてよいか分からず自分で手直し出来そうになかったので助かりました。
また、日本語ファイルが作成されているのに公式の本体になぜ含まれないのか
疑問でしたが、そういった事情でしたか。本体にも同梱されるといいですね。
ところで、一応確認しておきたいのですが宜しいでしょうか? フリーの
Megaupload のプラグインオプションでダイアログのタイトル表示が
【プレミアム】となってますが、プレミアム用のプラグインは別途
用意されているので、これはフリーアカウントの設定ダイアログ
だと思うので間違いと言えるほどではないですが報告までに。
それと、上の方が指摘されている「□□□□□」の表示ですが
改善していないようです。それに、修正前には表示されていた
タイトル部分も削除された関係で表示されないので私としては
修正前に戻した方が良いと思います。表示方法についてですが
複数のリンクを選択した「ダウンロード情報」で表示されます。
すみません。【プレミアム】については英語表記のままでした。
ツールの表記が【Premium】だと思うので私の早とちりでした。
ここはツールの仕様なのでこれ以上の
改善は不可能です。
また、この言語にばかり毎日時間を使う
ことはできないのと、最初に書いたとおり
この調子では終わりがなくなりそうなので
このバージョンの変更はこれが最後とします。
(なにより言語ファイルの余りに頻繁な更新は
他のユーザさんの迷惑にもなります)
------
Tilt
------
いつもありがとうございます。
http://tiltstr.seesaa.net/article/181698016.html
(内容は前回とほぼ同じものです)
------
Tilt
------
ありがたく使わせて頂きます。
使用させていただきます。
このような技術が自分にもあればいいなあとつくづく思いました。
本当にありがとうございました