2011年02月07日

Handbrake svn - 非公式日本語版

- Unofficial - r3782
置いておきます(インストーラ形式) ->>Download
日本語化後のソースコード ->>Download
(日本語化前のソースコードは作者サイトで公開されています)

このツールの公開は中止する予定でしたが、継続を望まれる方が多いため
試験的にソースコードと一緒に公開してみます。

参考になる色々な意見、提案をくれた皆さん、ありがとうございました。

配布サイト ->> | Softpedia ->>
GPL

- Screenshot - ver.0.9.4 -
メイン画面

[ Handbrake 関連ツール ]

操作の自動化ツール DropFolders -紹介記事->>| 作者サイト ->>

通知表示用ユーティリティ -Growl ->>

[ 関連情報 2 ]

Handbrake のプリセットが紹介されている記事
(英文) | . Lifehacker ->>

(iPad、iPhone用)二つのZIPファイルがダウンロード出来ます。

[ その他記事 ]

(英文) |Lifehacker :

Handbrake 0.9.5 Adds Batch Scanning, Queue Editing, and Blu-ray Support

Over 1,000 Changes,64-Bit Support





posted by tilt at 00:06 | Comment(22) | TrackBack(0) | Handbrake | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
GPLの場合はオリジナルのソースコードだけでなく、改変した部分(日本語化を追加するという改変をした部分)も公開が必要です。

改変したソースコードは、要求があれば公開する旨を明記しておけば毎回配布しなくていいかもしれません。元になったソースコードへの参照とそのパッチ(UniDiffなど)という形式でも可能かもしれません。このあたりは詳しい方に確認をとった方がいいとおもいます。いずれにしても改変した「プログラムを配布する場合」はソースコードは公開しなければならないことになっています。
また、改変部分もGPLが適用されます。

現在のやりかただと、改変部分が含まれていないように思いますので、改変部分をどのような形で配布するかは明記しておいた方がいいと思います。オリジナル+改変部分を配布するのが一番安全かもしれません。
Posted by hen at 2011年02月07日 01:22
私にどうしても理解できない部分は、日本語化は機能、動作仕様の改変にあたるのでしょうか? (これは質門ではないので返答は必要ありません)
また、オリジナルと改変部分を一緒にして公開してしまうと逆に混乱を生じるような気がします。少なくとも数年前に読んだOSI(オープンソースイニシアチブ)の定義では、改変した場合は、オリジナルと混合しないようにと言った記述があったように思います。また同定義では、ソースファイルの公開は必要とありますが、「同梱出来ない場合は、ソースの入手先を明示すること」となっていたはずで、これに従えば、ソースを入手した先を明示するだけでよいとも取ることが出来ます。

とりあえずこれ以上つまらない解釈論に時間を使いたくないので
今回は日本語化したソースのみに差し替えて、オリジナルの
入手先を別途明記しておくことにします。

SVN 版は、場合によっては時間単位で変更、更新されるため
毎回このように公開することは難しいかもしれませんが、なるべく
このような形で公開出来るようにしたいと思います。

ご意見をありがとうございました。

------
Tilt
------
Posted by tilt at 2011年02月07日 04:47
それはあなたの都合であってオリジナルの著作権者の意図を無視しています。GPLで公開されているのですから、日本語化であっても二次的著作物(日本語化だろうが何だろうがオリジナルの著作物を改変したもの)は公開の必要があります(どうあなたに都合よく解釈しても現状の配布方法では求められれば最終的には公開する必要がある)。納得できないなら素直に公開しなければいいのです。もしくは改変部分を公開するだけです。公開できないと言うことはむしろやましいことがあるのでしょうか。今は公開されたようなのでとくにやましいことはないようですが。
あなたが納得できるかどうかはオリジナルの著作者は強制していません。ライセンスを拒否するなら拒否すればいい。しかしあなたの変更を一般に誰でも入手できるような形で公開しているので、改変部分のソースコードを公開しないのはライセンス違反だといわれても仕方ないといってるのです。
訴えられたりしてもかまわない、そもそも日本語化程度で訴えられるのかよと思うのであればどうぞ公開してください。問題点をしてきされたら「つまらない因縁」と一蹴しようとするあなたの態度は納得いきませんがあなたがいいというのであればかまいません。私は責任を負いませんし、訴えられたらあなたが責任を負うまでです。
どのOSI関連の文章を読んだのかは分かりませんが、今問題にしているのはGPLv2のライセンスについてです。「過去に私が読んだものにはこうかいてあった」では話が通じません。何の根拠になっていると言うのでしょうか。GPLv2ライセンスに書いてあるのでしたら素直にそこを明示すればいいのです。「OSIの定義で〜」などとまわりくどいことを言わずに。GPLv2ライセンスに言及してください。いずれにしても改変部分の公開の必要が無いとまではなってないはずです。オリジナルのソースだけ公開すればいいと勘違いしているようですが、改変部分の公開も求められます。それがCopyleftというものです。もう一度GPLをよく読んでください。

私は毎回公開しろといってるわけではないし、ありがたく使わせていただいていますので、日本語化を公開するなとは言いたくないのです。そのために問題提起された方がいらっしゃるのでしたら、なるべく問題の起こらないようにしてはどうでしょうかと提案しているのです。
それを「つまらない因縁」だとか「納得いかない」だとか「つまらないことに時間をつかいたくない」だとか感情的なことを言い出すような人で驚きました。人の著作物を改変しておきならがライセンスに対しての遵守意識がまるでない。
だったら最初から公開しなければいいのにというのが正直な思いです。
もしくはコントリビュートしてはいかがでしょうか。
あなたがつまらないと思うか思わないかは全く問題ではないのです。元のライセンスを尊重すべきと言っているのです。勘違いしないでください。
Posted by hen at 2011年02月07日 05:36
私の理解がたりなかったようです。
Handbrake については、今作者さんに
問い合わせている所です。作者さんの
返事によっては中止することになるかも
しれませんが、なるべく継続出来る形に
したいと思っています。

貴重な意見をありがとうございました。

------
Tilt
------

Posted by tilt at 2011年02月07日 06:17
すいません。すこし熱くなってしまったかもしれません。
ともかく、Subversionの履歴を逐一公開する必要はありませんし、元となった時点のソースとその改変部分を公開すれば問題になることは無いはずです。今現在の公開方法でライセンス違反と文句を言われるリスクはかなり低減したはずです。改変部分のソースを全く公開していなかったという点が一番の問題だったかと思います。
GPLというライセンスですから、それを守るのであれば拒否されることは無いと思います。本当にいつも助かっていますので、これからも精力的に活動していただければと思います。
長文にも丁寧に対応していただきありがとうございました。
(あくまで現著作権者がどう判断するかが最も重要ですが)
Posted by hen at 2011年02月07日 07:01
ウェブを巡回しているとこういう議論に時たま出会うのですが、
私が思うにこういう問題では、第三者は著作権者に連絡するだけとし、
あとは著作権者とtilt氏で直接話し合うのが最も手っ取り早く簡単な
解決法だと思うのですが。

henさんは「著作権者の意図を無視している」と仰いますが、貴方は
著作権者の意図を確認し、著作権者の心中を全て理解なさっているのですか?
そうでないなら貴方とtilt氏が話し合いを延々と続けても無意味です。

henさんは本来、全く関係の無い第三者にしかすぎません。
貴方はその事をまず自覚すべきです。

例えばもしhenさんが、自分とは無関係で自分の事を何も知らない人間が、自分の心中を
全て察したかのような発言をしているのを見たら、貴方はどう思いますか?

第三者の貴方が著作権者の意図を全て理解し、代弁しているかのような発言をするのは
著作権者にとっては不快以外の何物でもないとは思いませんか?

henさんも立派な大人ならば、本当に他人の事を考えて行動するというのが
どういう事なのか、もう一度良くお考えになった方が良いと思います。
Posted by gg at 2011年02月07日 07:33
ggさん。そうですか。私も前回最後に書いていますが、あくまで現著作権者がどう判断するかが最も重要です。

第三者は黙ってろというならあなたの発言さえ余計なお世話ですよ。あなたはまずそのことを自覚してはどうですか。さも著作権者の心中やTiltさんの心中を察しているような発言ですね。ほほえましいです。立派な大人なら他人のことを考えて行動するのがどういうことなのかもう一度よくお考えになっては。

ggさんは感情的な話を永遠としているだけで、客観的にライセンスに違反していないと判断できるのでしょうか。著作権者の心中は知りませんが、GPLというライセンスで公開されているのは事実です。それが著作権者の意図であるといえます。

その公開方法ではライセンス違反を解消していないとまた言わるかもしれないと思ったので意見したまでです(改変後のソースコードがどう入手できるのかわわからなかった)。
Posted by hen at 2011年02月07日 13:36
henさんは第三者だから黙っていろとは一言も書いていません。
私には著作権者やtilt氏、henさんの心中を察する事も出来ません。。
だからこそ、henさんがライセンス違反だと思うなら著作権者に連絡し、
双方に話し合いを勧めれば、それですむ話ではないですか?
と書いたのですが。
私の文章のどこかに感情的な部分がございましたか?

これだけの長文を読み書きせずとも、著作権者に一言連絡すれば
事足りたはずです。
大切な時間と熱意はもっと有意義な事に費やされるのが良いかと。
Posted by gg at 2011年02月07日 21:52
ggさん。言ってることが矛盾しすぎていてなんとも・・・。

「著作権者に報告すれば済んだ」というのは納得できます。たしかに最終的に判断するのは著作権者ですから。とはいえ著作権者に報告してもTiltさんに指摘しても結果はそう大して変わらないと思いますが。GPLv2の性質上、改変部分は公開する必要があるのですから。

そこまでならいいのですが、第三者は首を突っ込まない方がいいとしながら結局自分が首を突っ込んでしまっています。

そして心中を推察して話しても無意味といいつつ、「著作権者の不快な思い」を推察しろという。よく分かりませんね。それこそ無意味では。

少なくとも著作者はGPLv2で公開したのですから、この点については事実からライセンス違反を指摘できるはずです。しかし著作者が不快かどうかは何の根拠もありません。その点でggさんが言っているのは感情的なことだと言ったのです。私はむしろGPLv2という事実を無視するライセンス違反のほうが不快だと思いますが。

>henさんがライセンス違反だと思うなら著作権者に連絡し、双方に話し合いを勧めれば、それですむ話ではないですか?

そう思われるのでしたら、Tiltさんが著作権者と連絡を取っているとはっきり言われてますので、わざわざその後で貴方が書き込む必要がありましたか?書き込むにしても最初の発言の最初のパラグラフだけでよかったのでは?

ggさんも無意味なことをわざわざ書き込まずに有意義なことに時間を費やしてくださいね。


Tiltさんへ。Handbrakeとは関係ない話題になってしまって、申し訳ありません。
ライセンス問題も解決に向かっているようですから、不快でしたら私の発言をすべて削除してもらってかまいません。これ以上無駄な議論をすることはありませんので。
Posted by hen at 2011年02月07日 23:26
> 第三者は首を突っ込まない方がいいとしながら結局自分が首を突っ込んでしまっています。

それはhandbrakeの著作権に関してのお話しです。
ここは公の場であり、掲示板の書き込みは私も含め、ここに来訪する全ての人間が閲覧し、
それに対して意見を述べる権利は誰もが持っています。
それはまさしく今現在、貴方がこのサイトや私への意見を述べているのと同じ事です。
もし貴方が、私やtilt氏を含め、このサイトを閲覧する人からの意見を聞きたくないと
仰るのであれば、最初から著作権者とtilt氏にメールで報告すれば良かった事です。
そうすれば第三者が介入する余地は最初からありませんでした。
公の場に自分の書き込みをするという事は、その書き込みに対して責任を持ち、
他者からの意見も受け入れる必要がある。そういう事なのです。

> 「著作権者の不快な思い」
これはあくまで一般論ですが。
どうか冷静になって、もう一度私の書き込みとご自分の書き込みをご覧になって下さい。
他人の心を代弁しているような私の発言がhen氏のお気に障っている事からも、
それこそ推察するまでもなく、お分かり頂ける事実だと思いますが。

> わざわざその後で貴方が書き込む必要がありましたか?
もし私が書かなければ貴方は今後も、このサイトを含め、同じような状況に出くわした時に
また同じ行為を繰り返されるのではありませんか?
そう思ってご忠告差し上げたまでです。
Posted by gg at 2011年02月07日 23:59
著作権者に連絡して解決を促すというやり方は同意します。ご指摘感謝します。


>これはあくまで一般論ですが。
ですから根拠が無く、主観的なので無意味(はなしがかみ合わない)だと言っているのです。
無意味だから毎度毎度書き込む必要はありませんよね。

>また同じ行為を繰り返されるのではありませんか?

ご忠告感謝しますが、ggさんも事実に基づく根拠なき話を何度もしないようにしてくださいね。同じ状況に出くわした時に同じことを繰り返しますよ。
一応ご忠告差し上げます。
Posted by hen at 2011年02月08日 01:01
なんだか面倒なことになったものですね
平和的に解決できる方法を一発で教えてくれる人はいないのですか
小出しにしたり後出しで修正したりしないで。
Posted by と at 2011年02月08日 02:17

そもそも何故このツールだけ指摘するのか?非公式を
キーワードにサイト内を検索してみたんだが、例えば
同じ非公式日本語版の Process Hacker もライセンス
GPLとなっている。コメント内容から、君は以前から
このサイトを利用しているようだから一応尋ねておく。

Posted by Outsider at 2011年02月08日 02:35
ずっと同じ話してるなぁ。
まずライセンス違反は良くないですよね。henさんはそれに対して意見を言ってるわけですからそれは別に構わないと思います。訴えたり強制するのは筋違いですが、強制しているふうでもないですし。(訴えられてもいいならかまわないといってますし)

それでggさんの
>、第三者は著作権者に連絡するだけとし、あとは著作権者とtilt氏で直接話し合うのが最も手っ取り早く簡単な解決法だと思うのですが。

という部分はhenさんも発言のはじめに毎回同意してますよね。それでよくないですか笑
過去の事をどうすべきだったか意見が一致していますから。同意してるんだからそこを延々と指摘してもしょうがないかと。その後の"不快"かどうかの話は私も不要だと思います。確認しようがないので。それについてどう思いますかといわれても困りますね。

それからライセンス違反に対して著作権者に連絡することはたしかにてっとり早いと思いますが、二次的著作物の製作者に改変部分を公開する気があるのかないのかを聞いてからでも別にいいですよね。ライセンス違反だと思うけどどうでしょうかと質問し、改変部分を公開する気がなければ通報すればいいし、公開する気があれば通報する必要がなくなると思います。
なので別にライセンスに対しても意見を言うくらい問題ないと思います。

っていう意見も余計なおせわなんだろうなあ。
Posted by たかひろ at 2011年02月08日 02:48
色々と行き違いがあるようですね。
一点だけ助言しておきます。GPLで求められている
ソースコードに関する点は、「利用者がソースを
請求した場合、ソフトの作成者は、それを拒まな
いでね」ということです。
利用者以外にも配布したり、ましてや不特定多数に
「公開」する必要はありません。
もっとも大抵の作者さんは一々請求される度に渡す
等という煩雑な手間を避けてサイト内に置いてファ
イルリンクを公開してしまっていますが、このよう
な形式での公開は、義務ではありません。
Posted by shin at 2011年02月08日 02:48
えっと、まず第一通報者は私ではないです。
1. Handbrakeが公開停止された
2. ソースコード付きで公開された
3. 改変部分が公開されて無く、改変部分について言及もないので指摘した
という流れで、1,2の前後に何があったかは関与していません。そもそも通報する気もとくにありません。
ただ、ソースコードの公開方法に問題があると思いましたので、それではまた第一通報者に通報されますよ、ということで書き込みをしました。ここですなおに通報しておけばよかったということはggさんのご指摘の通りだと思います。


Process HackerについてはOutsiderさんが違反だと思うのであれば通報してはどうでしょうか。というかもし違反しているならTiltさんが自発的に修正すべきだと思いますが。私が指摘しなくてはならないということは無いと思いますが。
Posted by hen at 2011年02月08日 03:10
henさんもソースコード公開を要求してませんし、ソースコードを広く公開する必要は確かにないと思います。指摘されているのは、GPLv2の3節だとおもうんですが、
3節ではプログラム(派生物含む)のみで配布"できる"とあり(当然配布しなくてもいい)、しかし配布するならabcのどれかを実施せよと書いてあります。
aは指摘された時点ではプログラムにソースコード(主に改変後)が含まれていなかったので当てはまらない。
bはソースコードを提供するという書面が添付されていないので当てはまらない
cは営利を目的としない配布ではあるが、オブジェクトコード、実行形式以外にソースコードを入手しているし、bの書面をオリジナルの著作権者から受け取っていないので選択できない。
という状態だったのでたしかにライセンス違反の疑いがあるかもしれません。なのでせめてbソースコードを提供する旨を書いた書面を添付したほうがいいよという指摘だったのだと思います。

その後結局ソースコードを公開してらっしゃるので、現在はaの状態に当たると思います。
そこでとりあえず解決してるように見えます。
あとは著作権者がどう言うかです。

が、その後そもそも第三者が著作権をつつくなという意見が出てややこしくなるわけですが(この時点でライセンス違反の話題からそもそも論へ)、とりあえず解決したことを蒸し返しても、話はすでにまとまってるから「そうだね。次からそうする」という話だと思うんです(本人も納得してるし)。納得してることを何度も指摘してもしょうがないと思うんだけどなあ。まあすぎた事?ですからこれも余計なお世話ですね。
Posted by たかひろ at 2011年02月08日 04:54
Tiltさん、いつもお疲れ様です。
ありがたく使わせていただきます。
Posted by anon at 2011年02月08日 11:03
皆さん色々なご意見をありがとうございます。
現時点で作者さんから返事を頂けていないので
このまま返事が来なかったことを前提として
今後の予定を考えてみました。

Handbrake については、次回正式版(0.9.4.6 または 1.0 ?) が
公開されるまでは中断して、次回正式版公開時に(私がここを
継続していた場合)日本語版を作成、公開する場合は今回と同様の
形で公開することにします。(出来ればそれまでに作者さんと連絡を
取れればと思っています)

ソースコードは誰もが自由に入手可能な形で(今回のように)変更部分を
すべて含めた形で公開する。

SVN 版については、プログラマーさんが編集している途中の段階で
ある可能姓があり、編集中の未完成のコードを公開されることは
望まれないと思いますので、今回を最後として
今後は行わない。(過去のものも削除する)

過不足あるとおもいますが、とりあえずは
このようにしていきたいと思います。


宜しくお願い致します。

------
Tilt
------
Posted by tilt at 2011年02月08日 14:04
インストールできませんでした!
インストール許可下さい。
Posted by 茜 at 2015年12月31日 19:26
茜 さん、
許可というのはちょっとよく分からないのですが、
インストールが上手くいかない場合は、

英語版をインストール

インストーラ(Handbrake_UOJPx86(3782).exe)
を 7zip等で展開

$PLUGINSDIR フォルダと Uninstall.exe 以外を
コピーして英語版に上書きしてみてください。

ただこのツールが現在どのようになっているか
わからないため、最新のものに対してこの日本語版
を上書きした場合、上手く動作しない可能性があり
ます。

過去の英語版が見つからない場合は、これを
使ってください。

https://tiltstr.up.seesaa.net/tmp/HandBrake-0.9.6-i686-Win_GUI.exe


------
Tilt
------
Posted by tilt at 2015年12月31日 22:15
>インストールできませんでした!
>インストール許可下さい。

つ 右クリック「管理者として実行」
Posted by tbc at 2016年01月14日 09:43
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック