2011年06月22日

Registry Life ver.1.30 - 日本語化パッチ

-
置いておきます ->>Download

+ レジストリを物理的、論理的に分析、最適化するツールです。

[ 補 説 ]
このツールはフリーですが、"RegOrganizer(同梱,インストール無)"
はシェアウェアのようです。(レジストリのクリーン等はフリーで実行可能)

また今回から "Full Uninstall" という別ツールが同時にインストールされます。
(こちらはプロテクトされているため、日本語化していません)

[ 追記 | 11/06/28 PM: 21:3X ]
内容の差し替えに伴い、パッチを作り直しました。
置き換えておきます。

作者サイト ->> | Majoegeeks ->>
Freeware



posted by tilt at 22:23 | Comment(7) | TrackBack(0) | Registry Life | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ありがとうございます。
Posted by 長岡鉄男 at 2011年06月24日 11:09
なんで日本語化できないのですか?
イライラする!!!!!!
win7で、32ビットです。
新バージョン出たとたん、日本語にできん!
CRCがなんとかって意味わからん!
Posted by mj at 2011年06月28日 02:37
vistaですが私もCRCが一致しないとかで日本語化できないですね。
Posted by Tt at 2011年06月28日 19:15
mj さん、 Tt さん、
内容の差し替えがあったようです。
作り直しておきました。

https://tiltstr.up.seesaa.net/lang/RegistryLife_v.1.30jp3.zip

エラーが直らない場合はもう一度お知らせください。

このエラーは、インストーラに含まれる実行ファイル
が私が作成したものと異なる(小さな修正や変更等により)
時などに表示されます。そのような場合は再度パッチ
を作成し直す必要があるため、コメント欄等でひとこと
知らせてもらえればなるべくすぐに対応します。

どうぞよろしくお願いします。

------
Tilt
------
Posted by tilt at 2011年06月28日 21:44
WIn7で64bitですが
CRCが一致しないというメッセージが出て
日本語化できなかったので一度RegistryLifeを
アンインストール後インストールし直して
日本語化パッチを実行したら正常に
完了しました。


Posted by sm at 2011年06月28日 22:41
正常にできました!ありがとうございました。
Posted by mj at 2011年06月28日 23:15
私も正常に出来ました。
ありがとうございました。
Posted by Tt at 2011年07月26日 07:53
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック