2012年12月21日

Wise Care 365 - 特別企画

この度、WiseCleaner さんからのご厚意により
ここをいつも見てくれる皆様へのプレゼントが届きました。

詳細については下の "特別企画" をご覧ください。

[ 12/24 ]
この企画は終了しました。

Freeware
プレゼントは Wise Care 365 の Giveaway ライセンス(一年間)で、
受け取れる方は 10 名までになります。

希望される方は、下のコメント欄に書き込みをお願いします。
コメントの内容はどんなものでも構いませんが、メールアドレス欄には
必ず有効なアドレスを入力してください。(ライセンスを受け取るための
フォームへのリンクをそのアドレスに送信します。書き込まれたアドレスが
表示されることはありません)

希望者が 10 名を超えた場合はランダムに当選者を決定させて頂きます。

[ 受け取るまでの流れと注意 ]

当選された方には入力されたメールにフォームへのリンクをお送りします(↓)
wc365pre2.jpg

(右上から日本語を選択することもできます)

名前とE-メールアドレスを入力後、"GetLicenseNow" をクリックすると
入力されたアドレスにライセンスコードが送信されます。

コードを受け取ったら、ツールを起動して メニュー→ 登録を選択後
上記手順で入力した名前とコードを入力してください。

[ 注意 ]
ライセンスは一年間有効なものですが、通常の方法で購入したライセンス
とは異なる点がいくつかあります

・テクニカルサポートの対象外
バージョンアップに非対応(有効なのはこのバージョンに対してのみで
バージョンアップした場合は、Pro版から フリー版に戻ります)

フリー版を使用してきた方、今まで使っていなかったけど試してみたい方
是非この機会にライセンスを入手してすべての機能を楽しんでください。

【+ Discontinuedの最新記事】
posted by tilt at 23:17 | Comment(9) | TrackBack(0) | + Discontinued | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
まさか... 一番乗り?
お久しぶりです
中々 おもしろい企画ですね
是非とも 抽選に当たってほしいです!
Posted by ETERNAL BLUE at 2012年12月22日 00:55
Tiltさん、こんにちは。

Wiseからのご厚意にも感謝ですが、なによりもTiltさんがこまめにWiseの一連シリーズをローカライズして、認知度を高めてくださっていることに、Wiseも感謝しているご厚意のたまものですね。

Tiltさんのおかげで、私たちも日頃の恩恵を受けているばかりか、このようなハッピー企画も楽しめて、三位一体で幸せを感じることができますね
Posted by 久米 at 2012年12月22日 03:04
いつもローカライズ情報のご紹介を有り難うございます。結構な企画だと思い応募させて頂きます。

これからもますます頑張って下さい。お願いします。
Posted by Sam at 2012年12月22日 20:16
お世話になっております。
以前MAJORGeeksのGiveawayの情報を貼った者です。
今度はTiltさんのところに直接お誘いが来たんですか。
すごいですね。

ただ、わたしはFree版でも新バージョンを追っかけたいタイプなのです。
MAJORGeeksの方もその理由でFree版に戻りましたし。
なので今回は遠慮します。乱文駄文失礼しました。
Posted by と at 2012年12月22日 20:58
これまで他ツールの日本語パッチを大変便利に使わせて頂いております。今回の企画に応募させてくださいー。
Posted by nanashino at 2012年12月23日 05:21
WISECARE365は、これまでFreeバージョンを使ってきました
よろしく御願いいたします
Posted by minmin at 2012年12月23日 21:36
書き込みをありがとうございました。
24 日中には受け取ってもらえるようにしたいので
今日の 23:59 59 で締め切りとします。

希望された方には 0 時を過ぎてから順次
E-メールを送信することにします。

宜しくお願い致します

------
Tilt
------
Posted by tilt at 2012年12月23日 22:25
まだ間に合いますか?
私も便乗させてください!
Posted by hamosuke at 2012年12月23日 22:48
追記です
まだ確定していませんが、説明部分に
誤りがあった可能性があります。

バージョンアップに非対応と書きましたが
これは勘違いで、バージョンアップをし続けても
一年間はプロ版として使用する事ができるかも
しれません。

今回は私も余った枠でフォームのテストもかねて
登録してみたので、次回バージョンアップ時に
確認して、継続されるかどうかをお知らせします。

------
Tilt
------
Posted by tilt at 2012年12月24日 21:34
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック