"実行しないように" ご注意ください。
このインストールは 非常に悪質なもので、
実行してしまうと、Baidu IME をはじめ、複数のアドオン
がインストールされてしまうようになっているようです。
インストーラにウイルス反応があったので試しに実行して
みましたが、何度も現れるダイアログの選択ですべて慎重に
拒否したにもかかわらず、IME やその他複数の訳の分からない
ツールがインストールされました。
その後 IME をアンインストールしたところ、システムが不安定
になり、現在は復元も失敗するような状況です。
もしそれでも更新したい場合は、インストーラは実行しないで
中身を取り出して前バージョンに上書きするようにすれば
大丈夫かもしれませんが、余りお勧めしません。
参考リンク(Majorgeeks):
AdwCleaner (アドウェア/ツールバ/その他のクリーナー) -->
【InnoExtractorの最新記事】
情報公開お疲れ様です。
私はこれを使ってはおりませんが、ここに集う方々以外の人にも、このような「PCワヤクチャになってもうた!!」現象が多発しているそうです。
ありがとうございます。
何とか元の環境に戻す事ができました。
用途不明のアドオンはよくあるタイプのものなので
問題はなかったのですが、Baidu IME は非常に
やっかいで、ここまで気持ちの悪いツールは初めて
みました。(特にアンインストールの時にでてくる画面の
不快さは作成した人間の正気を疑いたくなるような
気持ちの悪さです)
InnoExtractor については、以前も一時アドオンが
含まれていたことがあるので、今後しばらくは様子をみて
みたいと考えています。
------
Tilt
------
以前Tiltさんにお話しましたが、私は中国在住することが多く、日本から持って行ったNECと富士通をプライベートと仕事で、中国製品のパソコンはオフィス業務が中心で若干のプライベートに使用しております。
Baidu IMEはの削除はとても簡単でWindowsならば通常のコンパネからの削除でスンナリ消えますが、今回はアドオンとして複雑にコネクリ回して組み込まれていて、その他のアドオンなども絡み合うような仕様だったのかもしれませんね。
Baidu社そのものは、一応「優良企業」で、御存知のように日本にも支社がございますが、インストした時にBaiduから報奨金が作者に提供される事を重視して、このように複雑怪奇に組み込んで簡単にアンインストがしにくいようになっているのかもしれませんね。
でもでもでも、、、Tiltさんがローカライスしてくださっている「Revo」でスッパリと消え失せるようですよ。(Free版でも可能)