2014年12月25日

EagleGet ver.2.0.2.7 - 日本語言語ファイル

up - Stable
置いておきます >>...

+ 高機能なフリーのダウンローダーです。

+ マルチスレッドによる高速なダウンロード処理が魅力で、
+ 通常のダウンローダーとしても優秀ですが、更に各種の
+ オンライン動画サイトから簡単に動画をダウンロード
+ することができるようになっています。
+ (対応プロトコル HTTP,HTTPS,MMS,RTSP)

[ その他 ]

+ いくつかのファイルホスティング サイトに対応
+ (bitshare.com, turbobit,net)

+ 期限切れダウンロードリンクの自動更新機能

+ 動画のアドレスを直接指定してダウンロードする機能

+ スキンの色/テーマの変更(好きな画像を選択可)

[ 追記 | 2015/01/03 16:3x ]

何箇所か修正しました。

公式サイト->> | Forum ->> | Softpedia ->>

Freeware

- Screenshot - ver.2.0.0.0 -
メイン画面

[ 言語ファイルの更新 ]
1. インストール後、以下のフォルダを開いてください。

Win7 以前(Win7を含む)
C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\EagleGet\skins\languages

Win7 以降
C:\ProgramData\EagleGet\skins\languages

2. Japanese.xml を同名ファイルに上書きします。

[ 日本語化の設定 ]
1. ツールを起動して右上の端から4番目のボタンをクリック
2. メニューの"Language" → "日本語" を選択 (*shot)

---------------------------------------------------------

[ 関連リンク ]
オールフリーソフトさん ->>
(ツールの使い方や動画のダウンロード方法などが
日本語で分かりやすく説明されています)

---------------------------------------------------------

[ 備考 ]
・ Alpha, Beta 版は通常のものより更に動作が
不安定になったり、BSoD といった深刻なエラーが
発生する可能性があります。



【+ Downloaderの最新記事】
posted by tilt at 22:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | + Downloader | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
いつもお忙しい中、細かな対応有難うございます。お時間があられる時にご確認ください。

"Transfer Rate/Date Completed"の訳"完了済転送レート/日付"を"転送レート/完了日時"に。

"Move to Bottom"の訳"上に移動"を"下に移動"

構成設定>監視で、
"ALTキーを押している"を"Ctrl+ALTキーをを押している"に。

最後に翻訳の文字数を修正できませんでしょうか。左側メニューのCompletedの訳が完了済みのタスクとなっていると、( )で表示されるファイル数と設定アイコンが重なって表示されてしまいます。

IEで開いて文字列の修正ができませんでした。
対応ソフト数が増え、細かな対応が難しい中で、こんな書き込みで不快な思いをされたらすみません。XML初心者で編集方法のアドバイスを頂けたら幸いです。
Posted by Tsubasa at 2015年01月03日 15:49
修正しました

------
Tilt
------
Posted by tilt at 2015年01月03日 16:36
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック