置いておきます ->>
+ レジストリを物理的、論理的に分析、最適化するツールです。
+ (設定方法)
[ Memo ]
UI の変更に伴い、文字数を減らすことで対応出来ない
文字切れが多数存在します。
[ 追記 | 02/10 02:5x ]
文字サイズ縮小+文字切れ修正パッチをここに
置いておきます。
[ 追記 | 02/11 02:3x ]
言語ファイルを作り直しました。(数箇所の日本語部分追加、
ReadMe.txt の追記のみ)
[ 追加されるツール ]
.: MEMO 1 :.
Registry Life 本体はフリーで使用できますが、
Soft Organizer というプログラムのアンインストールと
インストール支援ツールの試用版が同時にインストール
されるようになっています。
.: MEMO 2 :.
項目 "Autorun Organizer を実行" を
クリックすると、フリーのスタートアップ管理ツールが
最初にインストールされ、以降はそのツールが起動する
ようになります。
.: MEMO 3 :.
関連ツールの "Full Uninstall" というツールと
"RegOrganizer" という 2 つのシェアウェアも
インストーラの状態で含まれています。
(* ツール画面左下に現れるボタンを押すと
インストールが実行されます)
----------------------------------------------
【Registry Lifeの最新記事】
参考までにご報告します。
行ったり、連続して初期スキャンを行おうとすると
言語に関係なくフリーズすることがあります。
また時には特に何もしなくても起動直後にフリーズ
することもあるようです。このような時は一旦終了
して再起動してください。
(このフリーズについては ReadMe、あるいは
過去のコメント欄に書いてあります)
もしそれでもこの日本語言語ファイルのせいで
不具合が起こる、英語版では正常に動作すると
考えておられる場合は英語版に戻して使用して
ください。
念のため時間のあるときにもう一度作り直してみますが、
おそらく変わらないと思います。そしてこのツールの起動時
のフリーズについて返信するのはこれが最後にしたいと思い
ます。
-- 追記 --
作り直しましたが、問題になりそうな部分はみつかりません
でした。広告関連のロシア語を追加しただけなので内容は
ほぼ前と同じです。ReadMe の説明に追記をしておきました。
------
Tilt
------