2017年07月05日

XWidget ver.1.9.6.628 - 日本語化セット

up
置いておきます ->> Free

+ デスクトップ・ウィジェットツールです。

+ 様々なウィジェットが公開されていて、ツール本体から
+ ダウンロードして、すぐに利用することができます。

+ ウィジェット自体を作成するツールも含まれています。

(*ウィジェットによっては英語表記が残っているものもあります。)

[ Memo ]
今回のバージョンからプロ版が登場しています。
通常版との違いはよくわかりませんが、試用期限等は
ないようです。

ライセンス:
一年有効 - $6.99
ライフタイム - $19.99

公式サイト ->> | Softpedia ->>


....



【XWidgetの最新記事】
posted by tilt at 16:23 | Comment(7) | TrackBack(0) | XWidget | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
どうも、ありがとうございます。
日本語ファイル、パッチともOKです。プロ版(加入済み)は、加入制で、登録後はHPからのウィジェットのインストールが無料になります。
http://bbs.xwidget.com/viewtopic.php?f=3&t=6742 に、私の質問への回答(最後のあたり)を参照して下さい。
http://www.deviantart.com/customization/skins/sysmonitor/xwidget/newest/からもウィジェットの入手が出来ますが、ものによっては、XwidgetのHPへリンクしているので、その場合はプロ版ユーザーである必要があります。
Posted by 松田 at 2017年07月05日 19:25
有用な情報をありがとうございます。

------
Tilt
------
Posted by tilt at 2017年07月05日 23:00
XWidget ver.1.9.6.628 - 日本語化セットで、メインの翻訳ファイル Japanese.txt を使用すると、XWdesigner.exe で天気関係の widget を編集すると、エラー(No argument for format,No argument for format '%)')が出ます。具体的には、widget の天気エンジン accuweather を使った項目を、「コアの追加」で「タグを追加」をクリックすると、前述のエラーが出ます。Japanese.txt をportable版に含まれている古いものに変えると、エラーは出なくなり、正常に編集できます。私の環境にも関係しているのかもしれませんが、手持ちの別マシンで再現しましたので、ご報告します。なお、通常の利用には、古いもので十分使えるようです。
Posted by 松田 at 2017年07月19日 22:33
今回の更新で追加されているのは天気関連の
項目が多く、XWdesigner.exe にパッチを
適用することで何らかの(文字セットかフォントまたはIME)
不具合が起こるのかもしれません。

これを探すのはかなり時間が掛かりそうなので、
とりあえずは正常に動作する古い方の言語ファイルを
使用してください。いつになるかは分かりませんが
時間がとれた時に確認してみます。

------
Tilt
------

Posted by tilt at 2017年07月19日 23:49
時間がかかることは理解していますし、Portable版同封のJapanese.txtで十分です。実はTiltさんのリリースの前に、旧版の日本語ファイルを翻訳して使っていたのですが、その時も奇妙な動作がありました。ウィジェットの右クリックで、ウィンドウ->Xwidgetメニューとたどっていくと、メニューの中に「Display All Widgets」が英語のまま出てきます。翻訳ファイルに「Display All Widgets」の対訳を追加しても反映されません。これは、日本語のみならず、中国語などにしても発生します。しかも、この項目は、出現したり、出現しなかったりします。どうも、翻訳ファイルは、たんなる対照表のはずなのに、内部処理で何か干渉が起こっているように思います。
Posted by 松田 at 2017年07月20日 10:23
HPでは1.96のままですが、1.97が出ています(Versionの詳細にあります)。XWDesigner.exeは更新されているようです。
現在、1.96のXWDesigner.exeを使っており不便はありませんが、1.96のJapanese.txtを使うと同じ症状が出ます。文字化けのする英語版では発生しません。
以上、ご報告です。
Posted by 松田 at 2017年08月13日 22:11
>>日本語ファイル、パッチともOKです。

これはどういう意味ですか。
さっぱりわかりません。
文脈を整えて日本語で書いてほしいです。
Posted by 校正 at 2019年09月26日 17:41
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック