2019年02月27日

Windows Firewall Control ver.6.0.0.0 - 更新情報

+ Windows にデフォルトで入っているファイア
+ ウォール機能を更に使いやすく制御します。

+ タスクトレイアイコンから各種の操作が可能

+ デフォルトで 4 種のフィルターが用意されていて
+ (高/中/低/なし)マウスクリックだけで簡単に
+ 切り替えることが出来るようになっています。

(対応 OS: Windows Vista 以降)

[ 重要 ]
Windows Firewall Control は Malwarebytes に買収、合併
されたようです。このバージョンは Malwarebytes 傘下での
リリースでは無く既存のツール更新となっていますが
UI 等が大幅に変更されています。

日本語関連の今後の対応については未定です。

公式サイト ->>

[ 日本語化の方法 ]

1. 最初にプログラムを終了します。
2. 言語ファイル (wfcJP.lng)をツール本体(wfc.exe) と同じ場所に
+. 置いてから起動、日本語で表示されていたら完了です。

[ その他の機能 ]

+ 標準ユーザーアカウントに全面的に対応
+ 一時的な規則を作成して適用
+ 他のプログラムによる Windows ファイアウォール規則の追加を防止
+ Windows ファイアウォール規則を簡単に管理
+ Windows ファイアウォール規則の作成、変更、削除
+ プログラム設定へのアクセスをロックする機能
+ シェルへの統合(実行ファイルの右クリックメニュー)
+ 無効な規則の検索と削除
+ フォルダ経由で実行ファイルを検索して新たな規則を作成
+ 最近ブロックした接続の参照、ログから新たな規則を作成
+ ユーザーのログオン時に起動するかどうかを選択可能
+ プログラム設定のインポートとエクスポート
+ 権限のないアンインストールからの保護
+ アンインストール後に以前の設定を復元する機能
+ 部分的なポリシーをファイルからインポート

[ Windows ファイアウォールの互換性に関する既知の問題 ]

+ いくつかのソフトウェア プロキシとの互換性

+ 旧バージョンの BoxCryptor, TrueCrypt と WFC 通知機能の互換性

+ その他システム構成、インストールされたソフトの組み合わせ
+ によって発生する問題

[ 備考 ]

最初実行した時に、すべてのネットワーク接続がブロック
されて不安になるかもしれませんが、これはプロファイル
"高" が有効になっているためです。このまま個別に接続
を許可していくか、プロファイルを手動で変更することで
ブロックは解除できます。



AD

【Windows Firewall Controlの最新記事】
posted by tilt at 18:03 | Comment(2) | Windows Firewall Control | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
Pro版相当の有償版があったが、
 6.0になって有償版が無くなった。

Malwarebytes 傘下になってこのままフリーで続けるかは疑問が残る。
(なぜわざわざ有償版を外したのか、理解できない。)
Posted by wfc at 2019年02月28日 13:58
ご存知かとは思いますが
Ver6から日本語言語ファイルが
追加されておりますが、一部
英語表記が残る様です。
Posted by Ver6.7.0.0_wfc at 2021年08月24日 10:25
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]